押勝日記

趣味と日常について。読書、ゲーム、食事、お酒。

2021-01-01から1年間の記事一覧

読書覚書『闇の自己啓発』第3部 第6章アンチソーシャル

★気になったワードを箇条書き ★※は感想、気づき、連想など。 ★『』は書名、「」は本文引用 ・クィア理論、従来の分断を捉え直し新たな連帯を可能にする分析 ・ヘテロノーマティヴィティ(異性愛規範性)とホモノーマティヴィティ(同性愛規範性) それぞれの…

読書覚書『闇の自己啓発』第3部闇の思想 第5章反出生主義

★気になったワードを箇条書き ★※は感想、気づき、連想など。 ★できるだけ書名『』、本文が引用している箇所は「」 第3部 初めから ・いきづらさ、人間関係、愛について考える ・アンチソーシャルな「自己啓発」の可能性とは 5章 ・反出生主義に対しての、…

読書覚書『闇の自己啓発』第2部 第4章 宇宙開発

★気になったワードを箇条書き ★※は感想、気づき、連想 ・アイザック・アシモフ ・暁氏は立派な尊敬すべきオタク ・「ホール・アース・カタログ」 ・民衆にわかりやすい言語や文化の発見と啓発 ・可視化の重要性、ホッブズのリヴァイアサン ※可視化させ、動き…

読書覚書『闇の自己啓発』第2部 第3章 AI・VR

★気になったワードは箇条書き ★※は感想など。 ★できるだけ書名『』、本文が引用してる文章は孫引き回避の「」 ・変性意識について ※トランス的な理解で良いのか ・アイソレーションタンク ・テクノロジーと悟り ※サイバーパンク2077の禅僧 ・3Dプリンタによ…

読書覚書『闇の自己啓発』第1部 第2章 中国

今回から、気になったワードを箇条書き、※で感想や思いつきを書いていく。変更もある。 ・権威を下から批判するのがポピュリズムの基本戦略、香港デモもオルタナ右翼も反権威という面では一緒 ・中国異質論へのアンチテーゼ ・ナッジ ・AIで統治、ポストヒュ…

読書覚書『闇の自己啓発』第一章ダークウェブ

自己啓発→社会に都合のいい人形になるよりも リバタリアン スナッフフィルムの希少性→動画にするために〇すというプロセス。タブーを犯す興奮。 児ポの自己決定権、教育の必要性ありそう インターネット議論での合意形成が未熟、ポピュリズムになりがち テク…